シルバーウィークいい天気の日が続いていますね。
富山市天文台に行ってきました。
恥ずかしながら行くのは初めてです(^^;)

駐車場の看板。

野鳥の保護のため自家用車の乗り入れはできないそうで
駐車場から少し歩きます。
レンタサイクルもありましたが、散歩がてらテクテク歩いて行きました。
道中にはこんな看板が。

クマよりは気が楽?(^^;)
道ばたには栗。残念ながら(当然)中身なし(^^;)

周りを見るとあけびなどもありましたが
残念ながら上の方にある&まだ緑で眺めるだけに。
途中に休憩所。

夜に星空を見上げるのにいいとの看板が。
そして天文台に到着。

プラネタリウムでは
「床に寝転がって見てくださ~い」とのことで
頭用にザブトンをかしていただき
ゴロリと仰向けになって
解説を聴きながら、天井に映し出される星空を見上げていました。
その後は観測室へ。

大きな天体望遠鏡が

直径1mとのことです。う~ん、すごい。
グイーンとドームが自動で開いていき、望遠鏡もグルリと動いていきます。

なんかこの時点でもうワクワク。
望遠鏡の横に2人で同時に覗ける鏡筒(と言うんでしょうか)が出ていて
そこから星を見せてもらいました。
アークトゥルスという星は線香花火のように光がチリチリと散るように見えました。
なんだか面白いですね。
アークトゥルスは牛飼い座の一等星なんだ~等と調べたりして、
にわか宇宙女子と化しております(笑)。
そういえば昼間に来てしまいましたが、星を見るんだから夜がよかったかなぁ。
今度は夜の星空を見に行きたいです。

 
 
