アレルギー

アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎治療注射剤ミチーガ

アトピー性皮膚炎のそう痒に対する注射剤ミチーガ皮下注用60mgシリンジについて。作用機序や投与時の条件、副作用や費用について説明しています。
アレルギー

パッチテスト

冬場になったのでパッチテストをする機会が増えました。背中に試薬をのせたテープをはることもあり汗ばむ夏場はしようとしても敬遠される方も多かったりします。パッチテストはかぶれの原因を調べる検査で背中などに検査薬をのせたテープをはり、2日後、3日...
アレルギー

ビラノアは空腹時に内服してください

ひふのかゆみやじんましん、花粉症の方などに処方している抗アレルギー剤ビラノアは効き出すのが早く、眠気を起こしにくいお薬ですが、食事の影響を受けるため、食後に内服するとお薬の効果が弱くなってしまうので空腹時に服用する必要があります。
皮膚の疾患

固定薬疹について

お薬を飲んで発疹がでるというと、全身に赤い発疹がでると思われる方が多いかもしれませんが、固定薬疹といって、同じ薬を繰り返し飲むと、そのたびに体のある同じ部分が赤くなった後、灰褐色調の色素沈着が残るタイプのものがあります。
アレルギー

20分で結果が分かるアレルギー検査の項目が増えました

20分で結果が分かるアレルギー検査で検査できる項目が増えました。検査できる項目はヤケヒョウヒダニ、ゴキブリ、ネコ皮屑、イヌ皮屑、スギ、カモガヤ、ブタクサ、ヨモギの8項目です。指先から少量の血液を採り、試薬と反応させ20分後に結果が分かります...