軟膏の塗り方動画をupしました
しばらく前にスタッフが撮ってくれた動画ですが、クリニックのYoutubeチャンネルにupしました。 軟膏をつけられる際は量が不十分にならないように注意して使用してください。 お薬のやめどきは症状にもよりますので診察時に説明いたします。 お薬を塗るときの参考にしていただければと思います。 ※ご覧になっての感想などスタッフまでまたお伝えいただけますと幸いです(^^)
富山県高岡市にある皮膚科ちえこクリニックのブログです
しばらく前にスタッフが撮ってくれた動画ですが、クリニックのYoutubeチャンネルにupしました。 軟膏をつけられる際は量が不十分にならないように注意して使用してください。 お薬のやめどきは症状にもよりますので診察時に説明いたします。 お薬を塗るときの参考にしていただければと思います。 ※ご覧になっての感想などスタッフまでまたお伝えいただけますと幸いです(^^)
ひふのかゆみやじんましん、花粉症の方などに処方している 抗アレルギー剤ビラノアは 効き出すのが早く、眠気を起こしにくいお薬ですが、 食事の影響を受けるため、 食後に内服するとお薬の効果が弱くなってしまうので 空腹時に服用する必要があります。
ニキビ治療薬エピデュオとディフェリンのチューブデザインが変わります。
コムクロシャンプーが 処方できるようになりました。 ステロイド外用剤が配合されていて 塗って15分おいた後 洗い流して使用します。 顔や体、手は よくシャワーするなどして 他の部分に洗い残しの ないようにしておきます。 頭髪の部分は なかなか上手く ローション剤を塗れないと いわれることも多く 外用も不十分になりがちなので 便利かと思います。 保険適応は頭部の尋常性乾癬のみです。 詳しくは診察時に […]
お薬を飲んで発疹がでるというと、 全身に赤い発疹がでると 思われる方が多いかもしれませんが、 固定薬疹といって、 同じ薬を繰り返し飲むと、 そのたびに体のある同じ部分が 赤くなった後、 灰褐色調の色素沈着が残る タイプのものがあります。