ウィルス感染症

こどものひふ疾患

リンゴ病

リンゴ病(伝染性紅斑)の方よくこられています。リンゴ病は冬~春から初夏にかけて子どもに流行するヒトパルボウイルスB19による感染症です。両頬が平手で打ったように赤くなるのが特徴です。腕や下肢にも赤い発疹がみられることがあります。発疹は10日...
ウィルス感染症

ジカ熱

ニュースサイトでジカ熱のことがとりあげられているのをよく見ます。ジカ熱はジカウィルスの感染でおこるウィルス感染症でウィルスは蚊(ネッタイシマカやヒトスジシマカ)が媒介し、流行地域は中南米やアジア、アフリカ等で日本では過去にポリネシア・ボラボ...
帯状疱疹

帯状疱疹について

帯状疱疹は水痘帯状疱疹ウイルスが原因でおこります。子供の頃などに水痘(みずぼうそう)に罹って治ったときに神経節にウイルスが残ります。風邪を引き体調が悪かったり、過労やストレスなどがきっかけとなり免疫力が低下すると潜んでいたウイルスが再活性化...
いぼ

うおのめと言って来院されますが

足のいぼをうおのめだと言って、しかもスピール膏貼って治らないとか、痛くなったとかおっしゃって受診される方がここのところ続いてます。黒い血豆の色のような小さい点々が見えていればまずうおのめでなくていぼです。