今年は日本臨床皮膚科医会総会・臨床学術大会が網走で開催されるということで
網走での学会ってそうそうありませんので
スタッフも連れ社員旅行を兼ねまして遠路はるばる行って参りました。
今回の旅は
数ヶ月前に旅行会社さんに航空券の手配などをお願いしたのですが
6月は北海道は観光シーズンとのことで
富山→羽田→女満別空港のルートでの航空券が取れず
どうしようと思っていましたら
(初めは小松→釧路のルートなら取れるということでしたが。
いやそれは勘弁してください(^^;)、キャンセル待ちします~ということになり)
めでたく羽田→女満別の航空券がとれました。
羽田までは新幹線→モノレールでいくことに。
富山空港まで行かなくてすんだので
これはこれで行き帰りが楽でよかったかと。
そして午後に女満別空港に到着
初日は知床で宿泊する予定でしたので
途中寄り道をしながら移動しました。
まずはバスで網走駅に

外にでるとやや寒いほどです。
そして網走駅から電車に乗り、小清水原生花園に行きました。
原生花園とは人が手を入れず自然な状態の花畑ということらしいです。
花が見頃な時期に臨時停車する無人駅

駅舎はログハウスのような可愛い作りで中でシフォンケーキや
イチゴジュースなどがいただけるのですが...写真を撮り忘れたようです(^^;)
看板です

花はこのようなものが見れます。

エゾスカシユリ

小高い丘から湖や海も見渡すことができます。

展望台

海が見えます

海岸へ

さらに歩きます

花がたくさん咲いています

北海道って広いなあ~と感じながら散策しておりました。
帰りの電車を待つ間インフォメーションセンターでツブ貝の焼き物と
北海道限定ジョージアでいっぷく。

その後電車で知床斜里に行き、バスでウトロ温泉へ移動しました。
そして宿泊するホテルへ到着

きれいなロビーには
クリオネの水槽が

かわいらしいクリオネがふよふよ泳いでいて和みます。

そのとなりには流氷が。

本物だそうです。
そして夜は温泉につかって疲れをとりました。
...長くなってきましたので続く→
