連休鎌倉編

連休の2日目は東京から少し足を伸ばして鎌倉へ行きました。
電車に乗り1時間ほどで鎌倉に到着。
駅前のボランティアのおじさまより散策地図をいただきまして
やっぱりまずは大仏さまを見に行こうということで
バスで高徳院へ行くことにしました。


バスに乗るとき以前の東京での出来事を思い出し、
バスの乗り降り口を目の前にして
真ん中乗りか?前乗り前払いか?と悩んでじっと観察してみますと
「むっ、整理券発行機があるぞ、ということは真ん中乗り後払いやね。」
ということで解決(笑)バスに揺られて目的地へ向かいました。
そして鎌倉大仏様
2014072323085955e
中(胎内というのですね)へも入ることができまして
鋳造法の解説などもあり、勉強になりました。
yosanoakiko
境内には与謝野晶子歌碑もありました。
uta
高徳院で美男の大仏様に会った後は徒歩で長谷寺へ。
hasekeiji
境内図
hase2
案内パンフレットの横にあったおみくじをひきますと

omikuji
筆書きのかな文字はう~ん読めない(^^;)
英文の解説もついてる立派なおみくじでした。
境内を順路に従い散策していきますと
かわいいお地蔵さんが
3jizo
見晴台からは海も見え、とても良い景色でした。
yuiga
仏足石
bussoku
途中の海光庵で昼食をとりました。
oterakare
お寺のカレー
肉は使われて無く、こんにゃくが入ってました。
お米は五穀米でヘルシーなカレーです。
ここの窓からも見晴台からと同じ景色が見え
良いところでした。
和み地蔵さん
nagomi
ほっこりしますね。
ここでお地蔵さんと並んで写真を撮っておられる方が多かったです。
hase
境内では季節の花々が咲いているのが見られますが、
特にあじさいが咲いている時期は綺麗なようです。
残念ながら今回は来る時期が遅くあじさいは見れませんでしたので
売店で購入した葉書でガマンです。
hasehagaki
葉書でみるだけでも綺麗です。桜の頃も(^^)
またあじさいの咲く時期に来れたらいいなと思いつつながめております。
写真が多くて長くなってしまいましたので
連休鎌倉編後編へ続く…になってしまいました。
次回もう一回漫談におつきあいくださいませ。

タイトルとURLをコピーしました