皮膚の疾患

いぼ

首の細かいいぼの治療について

首の茶色く細かいぷちぷちが気になるのでとってほしいという相談をよく受けます。ちょっと言葉は悪いですが、ひふの老化にともなってできるものでアクロコルドンという名前がついています。わきなどにできることもあります。
やけど

火に油をそそいではいけない

うっかりやかんのお湯をかやして...とかコーヒーをこぼしたとかやけどの患者さんが多くなってきています。開業してからは広範囲のやけどの方がいきなり来院されるということもないのですが、あぶないやけどといえばごみや紙を燃やしていてなるやけど。とく...
手あれ

ぬるま湯で手荒れ

診察のときは処置の後などに頻繁に手を洗うわけですが、手洗い場の蛇口へ洗顔用の配管と同じところから水がきているのでこのごろぬるま湯状態に。そしてやはり手が乾燥するはめに。
皮膚の疾患

しみと思ったらカビ?~癜風

癜風(でんぷう)というひふ病があります。Malassezia furfurというカビが原因となるひふ病で、夏場など汗ばむ時期に多いのですが茶色く丸く見えてからだにしみが~といわれて受診される方が時々あるのです。こすると角質がとれますのでこれ...
皮膚の疾患

ナイロンタオルで...

ナイロンタオルにまつわるひふ病の話ナイロンタオルでごしごし体をこすると骨のでっぱった部分(鎖骨、肋骨や背骨付近など)に色素沈着をおこします。これを摩擦黒皮症といいます。(別名 タオルメラノーシス。)慢性的に皮膚をこするとしみになるということ...