虫さされ

虫さされ

顕微鏡写真 シラミの卵(破損)

先日デジカメで顕微鏡写真を撮った話をupしましたらiPhoneでも撮れるよ~と教えてもらってやってみましたら...アダプターなしでも撮れました。iPhoneで撮れるといろんなものにすぐupできて便利ですね。しかし問題はピント合わせに時間がか...
虫さされ

刺されたときに痛い虫

暑くなってきて虫刺されで受診される方も多くなってきました。蚊なんかはコッソリ血を吸っていって、なんだかかゆくなってきて皮膚をみてみるとあっ!赤くなっとる。あれ?いつの間に刺されたんだろうと思ったときには犯虫は逃亡というわけですが今回は刺され...
虫さされ

毛虫皮膚炎について 

そろそろ毛虫の皮膚炎の方がこられています。 今回は【皮膚科情報】毛虫皮膚炎を配信します。 チャドクガ、モンシロドクガの成虫、毛虫がいる樹木の周囲で遊んでいたり、草むしりなどの作業をしているときにそれらの毒針毛にさされて発症します。 毛虫は年...
虫さされ

虫さされの方が多くなってきました

7月に入りなんとなく蒸し暑いですね。外来もそろそろ夏モードとなってきております。水虫、あせも、とびひ、虫さされで受診される方が多くなってきていますが、帯状疱疹の方もちらほらと来られまして季節代わりで疲れるというか体調を崩しやすい時期なのかな...
虫さされ

虫さされ部分のかゆみが続いているとき

虫さされや湿疹などの部分をずっと掻いているとひふがこげ茶色のしみのような色になり、硬くいぼのように盛り上がって痒みが続く場合があります。このような状態を結節性痒疹といいます。前シーズンの虫さされ部分がずっと治らないということで受診される方も...