こどものひふ疾患

こどものひふ疾患

トリコチロマニア

トリコチロマニアとは精神的な要因で自分で毛を抜いてしまうことを繰り返す状態のことです。別名「抜毛癖」とも呼ばれ、小学生の女児に多くみられます。
こどものひふ疾患

繰り返す湿疹は

赤ちゃんの頬や口周りの湿疹が繰り返してなかなか治らないというご相談が多いです。お薬を塗ると赤みがとれ、一見よくなったように見えても皮膚には炎症が残っています。この状態で薬を止めると症状がすぐに再発してきます。まずは見た目に症状がなく、皮膚に...
こどものひふ疾患

子供の手足のかわがむけます

子供さんの手足のかわがむけたので水虫ではないかと心配して受診される方が多いです。ほとんどのお子さんが水虫ではなく、汗疱といって汗の管に関連して起こる皮膚トラブルでした。お風呂のあとにふわふわと皮膚がむけてくることもよくあります。はっきりした...
こどものひふ疾患

あせもについて 

暑くなってきまして、虫刺されとあせものお子さんが多く来られるようになっています。 今回は【皮膚科情報 あせもについて】を配信しました【あせもについて】汗の腺の出口がつまり、炎症をおこしたものがあせもです。 あかちゃんや子供に多く見られ、高熱...
こどものひふ疾患

子供さんの手のあかぎれ

この時期、風邪や感染性胃腸炎の予防のため、手洗いをする機会が増え、子供さんでも手の甲が乾燥してひび割れ、あかぎれで受診される方が多くなっています。手が荒れるのを予防するには手洗い後に保湿ケアをすることですが、ひび割れ、あかぎれの状態で尿素系...