皮膚の疾患

皮膚の疾患

塗り薬が効かない時

塗り薬を塗っているのに効かないなあというときはいろいろな原因が考えられます。
ウィルス感染症

ジカ熱

ニュースサイトでジカ熱のことがとりあげられているのをよく見ます。ジカ熱はジカウィルスの感染でおこるウィルス感染症でウィルスは蚊(ネッタイシマカやヒトスジシマカ)が媒介し、流行地域は中南米やアジア、アフリカ等で日本では過去にポリネシア・ボラボ...
うおのめ・たこ

スピール膏の貼り方

スピール膏はうおのめやたこの治療に使う貼り薬です。貼っておくと成分のサリチル酸の作用で皮膚の硬い部分が柔らかくなりますので削る処置がしやすくなります。
水虫

ルコナック爪外用液

先日ルコナック爪外用液の院内説明会がありました。ルコナック爪外用液は1日1回の外用で爪白癬に効果を発揮する薬剤です。成分のルリコナゾールは現在クリームや軟膏、液剤として処方されているルリコンに含有されていますが(いずれも1%)ルコナックは5...
アレルギー

11月もダニに注意

チリダニ類は絨毯や畳、寝具や衣類、布製家具などに多くみられ、ぜんそくや鼻炎、アトピー性皮膚炎等を引き起こすアレルゲンとなることが知られていますが高温多湿である梅雨の時期~真夏に数が増えるだけでなく、死骸やフンの量は10~11月に最大になりま...