皮膚の疾患

アレルギー

化粧品かぶれのパッチテスト

化粧品かぶれを疑った場合、パッチテストをしております。パッチテストはかぶれの原因の可能性のある物質を皮膚に貼り反応を見る検査です。
虫さされ

虫さされ部分のかゆみが続いているとき

虫さされや湿疹などの部分をずっと掻いているとひふがこげ茶色のしみのような色になり、硬くいぼのように盛り上がって痒みが続く場合があります。このような状態を結節性痒疹といいます。前シーズンの虫さされ部分がずっと治らないということで受診される方も...
手あれ

手荒れがなおりません!

手荒れがなかなかなおらない時にいくつかの原因が考えられると思います。手荒れ治療の3原則はアトピー性皮膚炎と同様 、原因・悪化因子の除去、薬物療法、スキンケアです。治らないということはこれらがうまくいってないということになると思います。以下こ...
アレルギー

スギ花粉皮膚炎

スギ花粉症では目のかゆみや充血やくしゃみ、鼻水、はなづまりなどの症状がおこりますが、スギ花粉症の方のひふに花粉がつくことにより、痒みや赤みを伴うしっしんのようなひふ症状がおこることがあります。まぶたが赤くかさかさしたり、ほほやくびなども赤く...
帯状疱疹

帯状疱疹について

帯状疱疹は水痘帯状疱疹ウイルスが原因でおこります。子供の頃などに水痘(みずぼうそう)に罹って治ったときに神経節にウイルスが残ります。風邪を引き体調が悪かったり、過労やストレスなどがきっかけとなり免疫力が低下すると潜んでいたウイルスが再活性化...