皮膚の疾患

湿疹に薬をいつまで塗るか

湿疹やアトピー性皮膚炎などの皮膚に炎症を起こしている部分に適切なステロイド外用剤を塗ると通常数日から1週間ぐらいのあいだに皮膚の赤みが引いていきます。これで治ったとか、良くなったと思って塗り薬を止めてはいけません。一見皮膚の炎症が治まって湿...
皮膚の疾患

塗り薬が効かない時

塗り薬を塗っているのに効かないなあというときはいろいろな原因が考えられます。
にきび

ニキビ治療に関するweb講演会

今日はニキビ治療に関するweb講演会があり視聴しました。ディフェリンゲルは継続するとニキビの赤みが改善、またニキビ瘢痕も出来にくくするといった話や刺激で塗れない患者さんにはこういうふうに使う、などなど症例写真の供覧も多く、いろいろいい情報を...
うおのめ・たこ

スピール膏の貼り方

スピール膏はうおのめやたこの治療に使う貼り薬です。貼っておくと成分のサリチル酸の作用で皮膚の硬い部分が柔らかくなりますので削る処置がしやすくなります。
水虫

ルコナック爪外用液

先日ルコナック爪外用液の院内説明会がありました。ルコナック爪外用液は1日1回の外用で爪白癬に効果を発揮する薬剤です。成分のルリコナゾールは現在クリームや軟膏、液剤として処方されているルリコンに含有されていますが(いずれも1%)ルコナックは5...