しみ しみのぬり薬の治療で しみをトレチノイン+ハイドロキノンのぬり薬で治療する際に塗った部分が数日後に赤くなりかさかさしてきます。これは正常な反応ですが赤みが強すぎる時にそのまま続けると炎症後色素沈着を起こしてしまうことがあります。塗った部分に痛みがあったり汁が出る... 2013.11.10 しみ
にきび にきびあとの赤みをレーザーで薄くする にきびあとの赤みを早く薄くしたいときにピーリング以外ではレーザーを使う方法があります。当院では主にジェントルヤグを使用しています。ジェントルヤグ(ロングパルスNd:YAGレーザー)はレーザー脱毛、毛細血管拡張、たるみなどの治療に使用するレー... 2013.11.08 にきび
こどものひふ疾患 水痘 最近みずぼうそう(水痘)の子供さんちょっと多いかなという印象です。発熱があるなど全身症状のある場合は小児科受診をおすすめしていますが発熱などなく元気な時は皮膚科を受診される方も多いのです。予防接種しておられる方も多く、やはり通常よりは発疹の... 2013.11.08 こどものひふ疾患
しみ しみレーザー治療後のテープを貼らないようにする方法 老人性しみのレーザー治療後、治療部分がかさぶたになります。かさぶたは通常茶色の目立たないテープで保護していただきます。このテープを貼らないようにする方法があります。カバーファンデーションやコンシーラーで隠す方法です。コンシーラーは体温で少し... 2013.11.06 しみ
皮膚の疾患 首周りのかゆい湿疹~ヴィダール苔癬 ヴィダール(Vidal)苔癬(たいせん)とは首やうなじによくみられるごつごつとした手触りの少し盛り上がったような発疹ができる皮膚疾患です。表面がかさかさして赤みがあります。わきや陰部などにも発症することがあります。日常診療ではよくみられる疾... 2013.11.04 皮膚の疾患