皮膚疾患ケア看護師について

こんにちは!荒井です。
去年の12月に申請した『皮膚疾患ケア看護師』の認定の結果が
4月1日に届き、無事認定を受けることが出来ました。

皮膚疾患ケア看護師というのは、日本皮膚科学会が発足させた、
皮膚科看護のより高度な知識を習得し、
患者の方々により安心していただける医療を提供することを
目的としたもので平成30年4月から始まった制度です。

皮膚科での経験が3年を超えた今年、皮膚科についてもっと深く学びたいと思い
認定を受けることにしました。認定を受けるためには、
今までの看護ケアや皮膚科学会で実施されている
スペシャリティナース講習会の参加が必須で準備に1年以上をかけ
ようやく申請、認定を受けることが出来ました。
届いたバッチもデザインが可愛いもので開けるのがもったいないのでまだ袋のままです。

その準備期間の中でまだまだ皮膚科という領域について知らないことが多々あり、
皮膚科看護師として成長する良い機会となりました。
今後も慢心せず自己成長し続けられるような看護師を目指し、
先生や他のスタッフ、患者さんと一緒により一層安心して
受けていただけるような医療を提供できる
皮膚科ちえこクリニックにしていきたいと思いますので、何かありましたらお気軽にご相談ください。

タイトルとURLをコピーしました