シルバーウィークに岡山県と香川県へ行ってきました。
岡山県倉敷市へ
白壁と川と柳がタイムスリップしたような景色でとても風情がありました。
倉敷美観地区は話に聞いていたとおりの素敵な場所でした。
大原美術館はとても見ごたえのあるところで2時間くらい居ました。
夜には倉敷美観地区がライトアップされてきれいでした☆
次の日はフェリーで香川県直島へ
直島は今回の旅行のメインなのですが、もう連休というだけあって
すごい人なのです。
フェリーの中で地中美術館の整理券が午前の時点で15時のものを
配っているらしいというのを聞いて帰り高松までのフェリーの17時を
考えると見て回れないという結論に・・
それでも直島は見るところがたくさんあります。
安藤忠雄の設計したベネッセアートサイト直島には美術館や
ミュージアムショップ現代アーティストの作品を見ることができます。
家プロジェクトは古民家を利用してそのまま現代アートの作品を
作り出しています。
それでも、残念なことにこの島の利用者が増えて観光者としてのマナーが
守られてないようなのです。
直島のような瀬戸内海の島に行ったのは初めてでとても海がきれいで
太陽の光を沢山浴びて感動しました。
近いうちに絶対地中美術館に入って見せます!!!
次の日は香川県高松市へ
栗林公園を見て周り、香川県立美術館を見てきたのですが
これがすごく大きい建物なのです。
高松は結構高いビルが多くて驚きました!
もちろんうどんも食べてきました。
一番おいしかったのが駅の近くのうどん屋さんで、
どうも入ったのが裏口のようでした・・・
今回は突然決まった旅行だったので、あまり調べてないことも
多かったのですが、新たな目標ができたので
また瀬戸内のほうには足を伸ばしたいと思います。
スタッフ 嶋